沖縄 | KURAGE online

沖縄 | KURAGE online

「 本書 」 の情報 

書評>『歩く 見る 考える沖縄』 戦跡にある見えないもの - 琉球新報

写真や図版も豊富であり、南部戦跡などでの平和学習を疑似体験できる本書は、修学旅行の事前学習やリモート平和学習のための案内書として必携である。 著者は、沖縄戦で

<書評>『日本近代史のなかの沖縄沖縄統合 帝国日本の強硬性 - 琉球新報デジタル|沖縄の ...

沖縄地域史(特に近代史)は日本史学の一部という枠組表明である。 本書の近代は1872(明治5)年の琉球藩設置から廃藩置県、1879年の琉球処分(沖縄県設置)以降、

<書評>『沖縄の空手 その基本形の時代』 沖縄の言葉で改めて理解

推測で語られてきた沖縄の空手の歴史を資料に基づいて改めて検討したのが本書である。信ぴょう性の高い文字資料のなかに空手に関連する記述を

<書評>『越えていく人』 多様な移民新世代の輪郭

本書はペルーと沖縄、北海道にルーツを持つ著者が「日本/日系とは何か」という問いを携えて、南米ペルー、アルゼンチン、パラグアイ、

『世界自然遺産やんばる 希少生物の宝庫・沖縄島北部』湊和雄、宮竹貴久著

当時、日本にはもう新種の鳥はいないと思われていただけに、大きなニュースとなった。本書によると、やんばるは沖縄島北部、特に国頭(くにがみ)

<書評>『沖縄文学の魅力』 作品の背景 丁寧にたどる

本書は、山之口貘の章、大城立裕の章、個別の章から成る。詩、小説、沖縄戦をめぐる言説、戯曲など、多岐にわたるジャンルが取り上げられ、

<書評>『沖縄児童文学の水脈』 沖縄児童文学に光当てる

瀬底のように沖縄で昔話を手がけた作家は多い。本書でも、伊波南哲、山之口貘、川平朝申、古藤実冨、儀間比呂志らの昔話が数多く紹介されている。

<書評>『大主の国遊び物語』 琉球芸能への熱情軽やかに

優れた沖縄芸能論となっている。 本書でも一貫しているのは「いとしさよめしゃうち かなしさよめしゃうち」の心の交流であり、対話なの

<書評>『沖縄返還と東アジア冷戦体制 琉球/沖縄の帰属・基地問題の変容』 韓国・台湾からの ...

本書の対象は、日本が米国に対し沖縄を提供したサンフランシスコ平和条約(1952年4月)から始まる。50年代の反共国家の地域安保構想の中で独自の

<書評>『沖縄憲法史考』 人々の「不断の努力」すくう

本書は、まさに憲法学者が憲法に徹底的にこだわりながらつづった沖縄近現代史である。150年余の近現代を通じて支配者が沖縄への立憲的な憲法の

Copyright© 沖縄 | KURAGE online , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.