沖縄 | KURAGE online

沖縄 | KURAGE online

「 2020年11月 」 の情報 

写真楽しみ生き生き 沖縄市「きくの会」 作品展57回に 「ゆんたく生きがい」

沖縄沖縄市中央のBCコザ(旧コリンザ)で、シニア層にパソコンの活用をサポートしているNPO法沖縄ハイサイネット(諸見里安吉理事長)

バスケW杯まで1000日 開催地・沖縄市残暦板除幕式

沖縄】2023年に沖縄市で開催予定のFIBAバスケットボールワールドカップ(W杯)が28日に千日前を迎えたことを記念して同日、コザ・

<社説>嘉手納新格納庫 沖縄の空は住民のものだ

過去にF35Bが訓練した伊江島も同様だ。明らかに基地負担が増加する。 菅義偉首相は初の所信表明演説で「沖縄の基地負担軽減に取り組む」と

子ども食堂の輪、県境超えて 九州・沖縄で全国初のネットワーク結成

九州・沖縄の子ども食堂支援団体が28日、北九州市で会合を開き、県境を超えて連携する「九州沖縄こども食堂ネットワーク」(仮称)を結成する

ワーケーションで新需要 沖縄で参入活発に

沖縄県は新型コロナウイルスで傷ついた観光の立て直しを急ぐ。休暇を取りながら仕事もする「ワーケーション」など、豊かな自然を生かした新たな

辺野古の海にジュゴン帰ってきた? 基地建設現場で200回鳴き声か

沖縄本島北部の海を泳ぐジュゴン=2014年5月(防衛省提供). 沖縄県名護市 辺野古 ( へのこ ) の米軍新基地建設現場の沿岸部で、絶滅危惧種の

ノーベル賞受賞の梶田隆章さんが宇宙の謎語る OISTで高校生に講演 「やり抜く力を」

2020/11/29  

未来の科学者~沖縄からノーベル賞を」の一環で、県内の高校生ら約170が受講した。 梶田氏は、02年にノーベル物理学賞を受け、今月12日

社民県連が分裂へ 立民合流容認も複数支部が残留見込み

2020/11/29  

沖縄の声をどう強めていけるのか。沖縄から代表を送り、国政の中で論じるべきことを論じていく方向性は一致している。どの選挙区でも、われわれ

巨人 自主トレに東京Dも開放!コロナ禍で沖縄、海外練習厳しく原監督「場所は提供、用意」

2020/11/29  

新型コロナウイルス感染が収束せず、海外や沖縄などでの練習が難しい。2軍のジャイアンツ球場を使う選手が増えることになるため「東京ドームは

Copyright© 沖縄 | KURAGE online , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.